クライアントからの学び

鏡像

骨盤を後傾して、大腿も下腿も外に捻れ、 足は内がえしして足底外縁で接地。 腰部伸展して上体を起こす姿勢。 >足底の外側が痛い >走ると腸脛靭帯炎 >お尻の外側も痛くなる >O 脚も気になる >登山で人より疲れやすい? 『 これ全て右足なんです!』 と…

洞察力

歩き始めに膝の不調をもつ女性。 右膝の皿は内を向き、下腿は外に捻れた分化パターン。 本人が固有感覚を通して自覚できるよう、習慣・非習慣のパターンで床を踏んでみる。 非習慣の感覚を経験することで、自身の偏りに気づく。 すかさず、 不調のある歩行時…

対象者の探求を阻害する自分の不安

先月に依頼を受けて実現した、乳児を連れたご夫婦のご来店。 相談時の狙い通り、 自宅で昼食を済ませた後の移動中、まんまとお昼寝に突入した子供と共に、ご夫婦は静かにドアを開いて来店。 そーっと起こさないように店のソファに寝かせつけ、さて、これで二…

捉え方次第

最近、 自分の中で特に課題としているコミュニケーション。 相手が持つ疑問や質問に対して、 持ちあわせている回答を押し付けるのではなく、その方の固有感覚に意識を向け、自ら判断して頂けるように。 そして、そのための良い流れを提供すること。 喋りすぎ…

相手を想うギフト

遠方からきたお客さんから、 その地の観光用パンフレットを山ほど頂く。 先月 来られた時に交わした、何気ない会話から。 「北海道内でここだけ行ったことないから、行ってみたいんですよね〜」という何気ない僕の会話を逃さなかったらしい。 「家族と行くな…

学びの循環

過度な腰椎前弯を呈した、ピアノの先生。 子供がピアノを弾くのを立って指導したり、 横に座って指導したり。 立ち座りの時の痛みから、どんどん立ってるのすらしんどくなり、 病院に行くと診断がついて、痛み止め処方とリハビリ開始。 下腹部のトレーニング…

失敗できる場所づくり

自費分野に飛び出してから、 「クライアントが求める結果を出す」= 価値の提供 として、何年も試行錯誤を重ねてきた。 結果として、 他者承認を求め「失敗できない」というクセがついた。 こうしたブログの記事すらも、 良かったことや、気づいたことばかり…

自己満足

どうしても触って欲しい対象者もいる。 良い治療して、何か変わった感もあって、不調もなくなれば大満足。 対象者に喜んでいただくには、これも1つ。 気づきの場を提供して、 自ら動いて感じて、その中でより効率的な動きを探せる。 コンテキストが得られや…

エラーの提案力

エラーも大切。って、 GTMや生活の中でようやく実感として得てきた学び。 これを対象者や家族などの、他人に提案していくって、すごく難しい。 相手はそもそもエラーなんて求めていなし、 「エラーも大事ですよ」とか「非習慣的な選択を…」とか言って、押し…

学び方、掴み方は人それぞれ

コミュニケーションと評価から始まる1時間。 初めには意図しなかった所に向かい改善した事例。 僕には貴重な経験だった。 過去の来店者からの紹介で、 幕別町から来店された、左股関節の不調を訴える50代の男性。 ガソリンスタンドの店員さんで、 普段の生…

『 気づいてショックでした 』

「 日頃から力の抜けない生活をしている事がよく分かり、鈍くなってしまっている事がとてもショックでした。」 これは先日担当したクライアントから、セッションの翌日に頂いたメールの一部。 メールをくれたのは、50代の看護師さん。 これまで水泳などの運…

ギフト

Phactの周年記念に、 両親、クライアントさんからプレゼントを頂いた。 店の雰囲気に合うようにと、緑がベースになってる。 突然の花ギフトだった。4周年で大きな節目という程でもないため、華々しい感じに敢えてしなかったのかな。そっとある感じが嬉しい…

Neutral

Neutral、Neutral、Neutral..... 何度も何度も使ってきたこの言葉。 言葉では分かってても、ちゃんと意味を理解してなかった。 Guide to Movementで、散々学んでた所が自分の文脈にまで落とし込めてなかった。 師匠の言葉を通して、いろいろ考えて、一般向け…

現在地を知ること

"現在地を知る" この重要性を改めて自覚させてもらった、 今日の事例。 「呼吸が浅くなり、背中や肩・首周りが辛い」という主訴で来店した40代 主婦。 『 ある"歩き方教室"に参加して以来、お腹を伸ばしながら歩いている。』 『 そのおかげで「体幹はついて…

コウペンちゃんの教え

ちょっとしたことを何でも肯定してくれる、癒し系キャラ、コウペンちゃん。 今日初めて知った、 担当したお客さんが履いてた靴下にいたキャラクター。 その靴下のお客さんは、 『 普段しないような運動をしてから、背中から首に不調が 』って事でご来店。過…

決めない怖さ

そかぁ、こんなにもスケジュールを組まない事が非習慣だったんだと思い知る。 目的と手段が切り離せていない代表的なこと。 頭では分かっていても、とりわけ大切なこととなると筋道を立てておかないと不安になる。 立てない方が準備も必要。 この準備と不安…

喋れない!

日々の臨床における、対象者への一言一言の大切さよ。 どこの固有感覚に意識を向けたいか? どのタイミングで? そのワードが本当に適切? 自分に問いかけながら対象者と関わる。 この方のバックグラウンドは? どんなモチベーションで今此処にいる? 来店ま…

そりゃ出来ん

めちゃくちゃ頭をフル回転で挑んだ昨日の臨床。 自分の習慣を客観視していると、またやっとるで!ほとんど聞いてしまってるやないかい! 「いま一番気になるのは、ooの痛みですか?」とか、「ooのスケジュールに合わせて、今回はセルフケアを中心に進めまし…

GTM復習会 その二

復習会二回目。 初回とはまた違うシチュエーション。 PT3名、ヨガのイントラの方々が2名。うちフェルデンクライス自体を学んだことがない方が2名。 それぞれの学びに繋がっていくように。 少人数ならでは、コーヒー飲みながらの雑談から始め、それぞれの参加…

厚別Kさんからの学び

本日1人目のお客さん。 夏ころからの右股関節痛にて、病院に行ったり、インソールを買ったり、色々したけど良くならない。との事で、2週前に新規で来店されたKさん。 初回時は、足底~股関節までの繋がりを、仰臥位からのブリッジにおける足底荷重感の左右…

小樽 Tさんからの学び

1,000円の夕食の価値を作る学びの中で感じた・本当に価値を提供出来ているか・ちゃんと恩を返せているかという課題で挑んだ今日。実際の仕事の場面にて。本日来店された70代女性。昨年の冬に雪道で転倒し、右膝を痛め、整形外科に行ったが問題なしとのことで…