ゴルジロックス効果

今朝、初めて豆を挽いて珈琲をドリップ。 

"違いが分かること"を目的にと、挽き加減を調整できるミルを購入。

 

 

そして粗挽きと細挽きの2パターン、2杯のコーヒー。

美味さの違いを楽しむはずが…

 

f:id:hideo1214:20180326150009p:image

 

両方、美味くなっっ!!!( ´Д`)y

 

良いのは雰囲気と香りだけ。味濃すぎと薄すぎ。雑味だらけ。

店で飲んだ時は美味かった豆が...もったいない。。

 

 

こんなに味って変わるのね。

こんなに奥深いものなのね。

自分の舌でも味の違いってハッキリ分かるのね。

 

 

 

 

美味く淹れられなかったけど、"違いを楽しむ"目的は、衝撃的なほどに達成。

 

美味しい珈琲に正解はない。

 

まず違いを知ること。失敗と成功の繰り返しから、"丁度良い"を探せるようになること。

姿勢や動作の学び方と同じだ。明日はもう少し味覚に合う味に近くはず。

 

 

 

日常生活も、セラピストとしての生き方も、

本当はそれでいいはず。失敗からも学ぶ。上手くやろうとしない。

 

でもなぁ、もういい加減学んでんだけどなぁ。

 

 

 

ここぞと大事な時、大切って想う関わりの中では、

失敗しないようにとか、いつもより美味しいの出してやろうって、いつもより熱いお湯注いだり、蒸らしの時間を長くした位にして失敗する。

 

 

 

 

日常で見つけた"丁度良い"が、場面を変えても提供できるように。

場に応じた"丁度良い"を提供できるように。

 

もっともっと、日々の生活場面で挑戦と失敗が必要。