優先順位

このところ、
様々な準備や、普段の身支度において、『楽に効率よく』をテーマにすごく意識を向けている。

まず、
基本的に前日からの"整理整頓"が正しく行えていないせいで、"ぐちゃぐちゃの中から効率は生まれない"と、1つ1つの行為を終えるたびにしっかり整理することが課題となった。

"文章の最後のピリオド"や、ワーク中の"Pause a moment"イメージで。

・行為を終えるたびに一息ついて見渡す。
・自宅に帰るなり、カバンのものは全て出す。
・1人1人カルテを書いたら、しまう


そうすると、ミスが減って来る。

そして、朝。
これから始まる1日を考えて、「必要なものだけ」カバンに入れる。
この作業が僕にはとっても大事だった!!!

荷物が減った!!
すなわち、優先順位を考える行為だ。

今まで、優先順位よりも可能性を考えて、全てを持ち歩いていた。
(その割に、急遽のことに対応する余力もない)

これにより、過剰で無理な目標を立てずに済むということを実感し始めている。


これは自分の臨床場面のクセそのものだ!!!と感じている。

この他愛もない、
『夜カバンのものを全て出し、朝、計画を立てて必要なものだけをカバンに入れる』
という習慣が、

『あれもこれも伝えたくて、優先順位を絞れずに、明確な変化を出せない臨床』に変化を与え、『 最優先の目標を見つけ、的確かつ最小のアプローチ 』へと前進するハズだ!!!

『 最優先の目標を見つけ、的確かつ最小のアプローチ 』・・・書いてて、耳が痛すぎて笑ってしまったが・・。